
2015年08月26日
教職員向けキャリア教育 講話
キャリア教育を多角的な視線から見る
~時代の変化を見据えたキャリア教育~
~時代の変化を見据えたキャリア教育~
皆さんお久しぶりです(;^ω^)本部町グッジョブ連携協議会
コーディネーター安村です

台風の被害は大丈夫でしたか

さて本日は先週開催された教職員向けキャリア教育にの講演会についてご紹介致します

今回は株式会社メッセージ代表取締役佐久本様、吉本様をお招きし「キャリア教育を多角的な視点から見る~時代の変化を見据えたキャリア教育~」と題し講演頂きました。対象者は学校関係者を始めとし、学校教諭や教育委員会からご参加いただき、今回のテーマにある「教職員向けキャリア教育」のお話頂きました



講習ではキャリア教育とは一人一人の社会的職業的自立にむけ必要な基盤となる能力や態度を育てることを通してキャリア発達を促す教育「生きる力」の育成ついて3~5人のグループワークやレゴやカードを使ったアクティブラーニングを活用しての講義内容でした。


参加された先生の中で前回も参加された先生は実際に授業の中でレゴブロックを使って同じことをしたそうです。結果、子供達から良い反響だったそうです。他の学校にもこの様な授業の取り入れ方が浸透していって欲しいですね。
講師の株式会社メッセージ 佐久本様、吉本様3時間と短い時間のなかありがとうございました。又参加して頂いた先生方お疲れさまですm(__)m

それではみなさんいつものグッジョ~~ブ

本部町グッジョブ連携協議会
Posted by 本部町グッジョブ連携協議会 at 14:05│Comments(0)