てぃーだブログ › 本部町グッジョブ連携協議会 › 2月26日の記事

2016年02月17日

2月26日の記事

 「本部高校未来プロジェクト」                沖縄県立向陽高等学校 視察 in 八重瀬町

皆さま こんにちは
 はじめまして 本部町グッジョブ連携協議会 支援員の浜川です。

寒い日々が続きますね。早速ですが・・・
今回は 「本部高校未来プロジェクト」メンバーと共に
八重瀬町にあります県立向陽高校を視察してきました。

2月26日の記事



2月26日の記事

 校門をくぐり、校内すべてが生徒に
「力をつける」環境
「夢をつかむ」雰囲気
そんな印象の素晴らしい高校でした。
 
 2月26日の記事
2月26日の記事
学校案内パンフレット等の説明資料をいただき、校長 半嶺氏 の生徒を思う教育のあり方・地域との連携・声が大きく反映されていくこと 貴重なご意見を伺うことができました。

 ・入学時から卒業時までの学力伸び率NO1
 ・生徒が頑張る学校
 ・教室がたくさんある
 
2月26日の記事
 そして、すごくよかったのは
 琉球松の木の机とイス。
 木のぬくもりが伝わり素敵でした。

2月26日の記事



本部町の県立本部高校が、
こういう校風を参考にもっと大きく羽ばたく高校になっていくことを
願っております。   
  
 そして、いたる箇所に掲げられてたなかでも目にとまったのが

   【臥龍鳳雛】
        という言葉

 意味を知りたかったので早速調べてみました。

(がりゅうほうすい)
     「未だ世に出ていないが素晴らしい力を持っている人物」

2月26日の記事



2月26日の記事


図書館と視聴覚室が一体となっていたり、学習ノートがあったりと工夫されている学校でした。

 ぜひ SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
の取得をしていただきたいです。

企画してくださいました 
本部高校魅力化支援 地域コーディネーター 山城さん
ありがとうございました。

   それでは また みんなでグッジョブ運動ニコニコ







Posted by 本部町グッジョブ連携協議会 at 14:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
本部町グッジョブ連携協議会
本部町グッジョブ連携協議会