てぃーだブログ › 本部町グッジョブ連携協議会 › 本部中学1年☆企業人講話①

2016年05月20日

本部中学1年☆企業人講話①

皆さんこんにちはよつば

本部町グッジョブ連携協議会
コーディネーター玉城ですニコニコ

今日は梅雨もお休みでしょうか…

暑いですね晴れ

さて本日は本部中学校にお邪魔しまして
「ものづくり体験学習」における企業人講話に同行して参りましたびっくり

ちなみに「ものづくり体験学習」とは…

本部町の産業を知ろう!触れよう!ということで本部町内11社の事業所様に
ご協力いただき様々なものづくりを子供達に体験してもらおうという
素敵な企画となっております♪赤

ものづくり体験学習については7月15日に開催されますので
その様子はまた改めてご紹介させていただきたいと思いますパソコン

本日はその事前学習としまして参加事業所の中から
北部建築設計協会の新崎様と宇根様
アセローラフレッシュの並里様に企業人講話を行っていただきましたびっくり

宇根様は本部町出身であり現在も本部町にて事務所を構えており
幼稚園や住宅など多くの建物の設計に携わったそうですおうち

設計というお仕事は図面を描くだけでなく、法律が絡んできたりと
難しく思う点もあると思うが、興味があればとても楽しい仕事
興味を持って「やってみたいな」と思う子供達が
出てくることを期待しているそうです
そして自分の設計図が立体的になる喜びを感じてほしいとのことでしたピカピカ

本部中学1年☆企業人講話①

同じく北部建築設計協会の新崎様も本部町出身であり
現在は名護市にて活躍されている一級建築士さんです鉛筆

新崎様も小学校や消防署など私たちの身近で見かける
色々な建物を設計されたそうですびっくり!!

自分でやった仕事が完成した時は感無量な気持ちになる
将来の夢の為に勉強すると思えば苦にならないと思う
だから自分のやりたいことをしっかり考えて
将来の夢に向かって頑張ってくださいと激励の言葉をいただきましたびっくり

また今日の講話をきっかけに本部町から一人でも多くの一級建築士が
出ること期待していますとお話しされていましたピカピカ

本部中学1年☆企業人講話①

続きまして・・・

本部町を盛り上げていこうと様々な場面で活躍されております
アセローラフレッシュの並里康次郎様にもご講話いただきましたびっくり

アセローラが本部町で広まった経緯やアセローラの栽培方法の確立など
並里様のご両親が築き上げたアセローラ栽培の歴史を知ることが出来ましたおすまし

また5月12日のアセローラの日には本部町内学校給食にてアセローラゼリーを
毎年提供いただいたり、地域を盛り上げリるためのイベントを実施したりと
地域に根付いた素晴らしい取り組みを多く行っておりますびっくり

さらにすごいことに商品であるアセローラフローズンが
おやつグランプリ日本一に輝くなど本部町自慢の企業さんですねピカピカ

並里さんが講話中に
「アセローラ知ってる?」「フローズン飲んだことある?」「農場来たことある?」
など様々な質問をしていたのですが、ほとんどの生徒が手を挙げていましたパー

さすが町民なら誰でも知っている人気企業さんですハート

ちなみに7月15日の体験学習では
アセローラを使ったゼリー作りなどが体験できるそうですカクテル

楽しみですね音符オレンジ

本部中学1年☆企業人講話①

本日はお忙しい中ご講話いただきました皆様
本当にありがとうございましたびっくり!!

当日の「ものづくり体験学習」がますます楽しみになりました♪赤

さて企業人講話は来週も続きますびっくり

来週は株式会社誠もち代表の比嘉様と
熱帯植物管理株式会社代表の今野様による企業人講話となっておりますびっくり

本部中学1年生のみなさん
来週もしっかり学んでいきましょうコレ!

それでは・・・

みんなでグッジョーブGOOD

本部町グッジョブ連携協議会













Posted by 本部町グッジョブ連携協議会 at 17:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
本部町グッジョブ連携協議会
本部町グッジョブ連携協議会