2017年06月14日
本部小学校6年生ジョブシャドウイング事前学習『動機付け』

昨夜もずーっと雷が鳴っていましたね

また、雨もずっと降り続いているので土砂災害が心配です。
みなさん、気を付けて下さいね。
さて、今回は先日実施された
本部小学校6年生ジョブシャドウイング事前学習の動機づけ
の授業についてご紹介いたします。
今回も(株)Message様にお願いして、
ジョブシャドウイングの動機づけとして
『自己分析』
を実施してもらいました。
自己分析。。。
大人でも自分の事はあまりわからないですよね

私自身、自分の事が分かるかというと疑問です。

小学6年生には難しいかと思いましたが、そこは
(株)Message様

しっかりと小学6年生に分かるようにカリキュラムを考えていただき、みんなで楽しく自己分析が出来ました。

自分を知る事の必要性や重要性、将来の為に今考えなければならない事等。。。
本部小学校6年生の生徒さん達は、皆さん真剣な表情で聴いていました。
また、後半はグループワークを通して、さらに自分の事を掘り下げて考える授業をしていただきました。
一見、ジョブシャドウイングには関係ないと思いがちですが、そんなことはありません。
自己生分析をする事で、『自分に向いている職業とは何か』を考える力をつけることが出来ます。
今年度は、キャリア教育を通して『なぜを考える力』をテーマに実施していきます。
本部小学校6年生の皆さん

次はマナー研修です。

なぜ『マナーが必要』なのか、『マナーとは何か』を一緒に勉強しましょう

みんなで~ グッジョ~ブ

Posted by 本部町グッジョブ連携協議会 at 11:36│Comments(0)
│事前学習